ヨガの正しい練習は快適に繋がって行く。
自分のペースもあるけれど、
本来心身のペース、自然のリズムに戻すことはもっと大事。
自分の好き、嫌い、苦手、得意関係なく、
チャレンジしていくことで心身が健康を保つために必要なことがわかる。
例えば、食べたら歯を磨く。歯磨きがめんどくさいから。としなかったらどうなるか。
部屋にゴミが溜まったけれど、ゴミの日は忙しくてゴミを出すことが出来ない。いつかタイミングがあえば…と放置しておくとどうなるか。
ヨガは内側をキレイに保つための練習であり、快適をより快適に、病気の予防になっていく。
健康な時に、健康になりたいと思うことはなく
不健康な時に、健康でありたいと気づく。
そうなる前に、健康だからこそ、感謝の気持ちを持って、
健康を維持してあげることこそ、
心身の健康をこの先も維持していくことが出来る。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
●チェアでもマットでも7日間のスペシャルタイムで快適な日常生活へ
マスター・スダカー監修スペシャルフロー+プラナヤマ+瞑想と充実の朝時間は必須!
【続・ヨガ奉り 朝チャレンジ 2025】
■日程:毎月7日間開催
4月19日-25日(土-金)
・マット 朝5:30-6:30 (¥10,000)
・チェア動画配信 朝6:30-7:15 (¥7,000)
参加希望は講師までお尋ねください。
🍀健康維持には朝チャレンジ詳細↓
https://brahmamuhurtayoga.com/
チェアヨガ朝チャレンジ様子↓ いつもの練習が安定してきます。
0コメント