ヴィジョンの違い


“ヴィジョン”。

“うさぎと亀”の昔話

足の速い兎と足の遅い亀が競争をして、

最後には亀が勝つお話。

「足の速いうさぎが亀に敗けた理由は、“ヴィジョン”の違い。

うさぎは“亀との競争”に勝つことを念頭に走り、

亀は最初から最後まで、うさぎではなく“ゴール”しか見ていなかった。
誰かに褒められる、

誰かより良い点を取る、

誰かに勝つ、

“比較”を握りしめて“競争”に臨むならば、

ゴールは“他者に対する勝利”となる。

自分がすると決めたことをやり抜く、

自分の目的に向かって邁進するなら、

ゴールは“達成”であり“充足感”となるはず。


人生のあらゆる局面で、

うさぎは“競争”と捉え、常に他者と競い、

亀は“道”と見なし、過去の自分と競う。」


ウサギと亀ワークショップ案内より


自分はどこにヴィジョンを持ちますか?

人生においてどちらの視点が大切だと思いますか?


お問い合わせ:chihiro公式LINE

 https://lin.ee/veZsqaC






■ハタヨガ基礎講座2023新春スペシャル@HOME“うさぎと亀”
【日時】2023年1月29日(日)
【場所】オンラインZOOM

1.29 新春ハタヨガ基礎講座 うさぎと亀-ワナカムヨガスクール

ハタヨガ基礎講座2023新春スペシャル@HOME “うさぎと亀” 2023年1月29日(日) *本講座はマスター・スダカーの承認講座となります* “うさぎと亀”は日本でも良く知られた昔話で、足の速い兎と足の遅い亀が競争をして、最後には亀が勝つお話で、ヨガでも“ヴィヴェーカとヴァイラーギヤ”の例え話として引用されがちですが、うさぎと亀の違いは果たしてそれだけかしら? 2023年最初のハタヨガ基礎講座であり、座・哲学講座のテーマは新春に相応しい“ヴィジョン”。 足の速いうさぎが亀に敗けた理由は、“ヴィジョン”の違い。うさぎは“亀との競争”に勝つことを念頭に走り、亀は最初から最後まで、うさぎではなく“ゴール”しか見ていなかった。 誰かに褒められる、誰かより良い点を取る、誰かに勝つ、“比較”を握りしめて“競争”に臨むならば、ゴールは“他者に対する勝利”となることでしょう。自分がすると決めたことをやり抜く、自分の目的に向かって邁進するなら、ゴールは“達成”であり“充足感”となるはず。 人生のあらゆる局面で、うさぎは“競争”と捉え、常に他者と競い、亀は“道”と見なし、過去の自分と競う。 激動の2022年をワナカムヨガスクールの“新世界より”で締め括った皆さん、うさぎ年の2023年を“新世界へ”躍進する為のハタヨガ基礎講座“うさぎと亀”で迎えませんか? 10:00-12:00 座・哲学講座“ヴィジョンオブライフ – うさぎと亀編” ヨガの古典テキストを購入してページをめくってみたものの、難解すぎて途中で挫折してしまった方、哲学講座には今まで何度か足を運んだけれど、途中で眠くなった方、丸暗記ではない、翻訳を超えた、生きたインド哲学を、南インドのシバナンダアシュラムで最年少マスターとなり、ヨガ発祥の地インドで既に半生をヨガマスターとして過ごしてきたヨガマスターが、ヨガの古典テキストをわかりやすく読み解き、現代を生きる私達が今、ヨガを通して何を学ぶべきなのかを諭してくれる座・哲学講座。 うさぎ年にちなんで、2023年最初の座・哲学講座は“ヴィジョンオブライフ – うさぎと亀編“。日本人なら誰もが知っているイソップ物語をテーマに、うさぎと亀の競争で紐解く人生。激動の2022年の指針となること請け合いの2時間。 12:45-15:45 ヴィジョン

ワナカムヨガスクール

YOGA Chihiro

インドから伝わる古典のヨガ。ヨガの効果効能がそのまま届く様に、ヨガのままお伝えしています。(ワナカムヨガスクール、マスター・スダカーに師事)経歴:ワナカムヨガスクール・ヴィジョンオブヨガ修了。ワナカムヨガスクール・シニアヨガPart1.2.3.4.5修了。ワナカムヨガスクール・シニアヨガ・アサナセラピー修了。ヴィアガラーサナTTC

0コメント

  • 1000 / 1000